ソーシャルマッチについて

途上国と日本をつなぎSDGsに取り組む

ソーシャルマッチは、東南アジア社会起業家と日本をつなぎ、社会問題解決を行う2つの事業を展開。現在、6ヶ国107社の東南アジア社会起業家と提携。

①SDGs教育事業
東南アジア社会起業家の課題を学生が解決するスタディツアーを展開。学生と地球の未来を変えることを目指し、これまで5ヶ国700名の学生へスタディツアーを提供。
学生から「人生が変わった」とのお声をたくさんいただき、平均満足度は9.6点。

②SDGsマッチング事業
東南アジア経営者と日本企業を繋ぎ、エシカルブランドの立ち上げ、業務提携など累計72件のマッチングを支援。

<事業による社会インパクト例>

・給食プロジェクト支援によりカンボジアの子どもたちの学校への出席率が15%向上
・大学生の商品アイディアが、カンボジアのエシカルブランドで商品化され350個受注となる!
・カンボジア障がい者支援NGOと日本企業との共同製品開発支援で、障がい者雇用事業存続につながる 等

<2023GOAL>
2033年には、途上国140カ国1.4万人の社会起業家と提携し、年間4.2万件のSDGsビジネスマッチングを創出。年間55万人の世界中の人々へSDGs教育を届けることを目指し、同志を募集しています!

<受賞・メディア(一部抜粋)>

・内閣府主催「クールジャパン・マッチングアワード2021」奨励賞を連携先として受賞
・NHKワールド「Sharing the Future」にてソーシャルマッチの特集が放映

事業内容

ソーシャルマッチの特徴

■スピード感ある組織
・平均年齢は28歳
・「安定する間なく成長」というコアバリュー

■「期待を超えて感動を」
期待してお金や時間をついやしてくださる方へは、期待以上のものをお返しするという気持ちで、サービスの価値向上にとにかくこだわります!

■成長し続ける
・スクールや、講座、書籍などの学びを会社が全額支援!(上限あり)
・ベンチャーならではの裁量権が大きい仕事
・立場関係なく、フィードバックすることによりお互いを高め合う
コロナ禍であっても、売上と社会インパクトは右肩上がりに伸び続け、前期も黒字となり、成長し続けている

コアメンバー募集!

さらに社会問題解決するため、メンバー募集中!

ソーシャルマッチについてくわしくわかるイベント開催中!

30分でわかる説明会

定期的にオンライン説明会開催!

カジュアル面談

聞きたいことがなんでも聞ける!

メルマガ登録

最新の求人情報をいち早くお届け!