事業内容

東南アジアと日本を繋ぎ社会問題解決を行う事業を展開

SDGs寄付支援事業

SDGs寄付支援事業

東南アジアと日本を繋ぎ、寄付により現地で必要とされる取り組みを支援。
カンボジアの子どもの学校への出席率を15%向上させた給食プロジェクトや、シングルマザーのお母さんの自立のための住居建築プロジェクトなどこれまで支援。

お知らせ

社会問題解決に取り組む東南アジアのパートナー107社と提携

各国を代表して各分野から社会問題解決に取り組む107社の東南アジア企業/NGOと提携。
また、東南アジア現地の経営者団体や、起業家育成プログラム、政府研究機関、名門大学など、多数提携。
世界中の同志と団結して社会問題解決を目指します。

SDGsへの取組事例

社会問題解決に向けて取り組む現地パートナーとチームになることにより、本質的な社会問題解決を目指します。


【若者の貧困】カンボジアの村の若者貧困を解決するエシカルブランド設立支援

カンボジアの地方コンポンチャム州で雇用創出事業を行うNGOと起業家鈴木美希氏とのエシカルブランドの立ち上げを支援。
現地で作られた竹製品を日本で販売することで、コンポンチャムの若者が貧困に陥る現状の解決を目指す。

【出稼ぎ労働問題】出稼ぎ労働者を減らすカンボジアIT企業で2名の雇用創出

カンボジアIT企業は、国内に仕事がないためタイへ出稼ぎ労働に行く若者を減らすべく、若者への無償のIT教育や雇用の創出を行なっている。日本企業とのIT業務委託契約の成立を支援し、取引が継続的なものとなったため、カンボジアIT企業で新たに2名の雇用創出に繋がった。